小児歯科・小児矯正

小児矯正

小児歯科に対する当院の考え方

小児期の口腔管理が大人になった時のお口の健康状態に大きな影響をあたえると考えております。つまり、家族性の遺伝が虫歯や歯周病・歯並びに与える影響よりも、後天的な環境、つまりケアの仕方や経験・過ごし方の方が遥かに大きな影響を与える事が、最近の研究で分かって来ました。

小児の虫歯と定期検診の必要性

お子様の乳歯は永久歯よりも柔らかいため、一度虫歯の菌が発生すると、ものすごいスピードで進行します。そのうち抜けるからと放っておくと、下にある永久歯の歯胚(歯の種のようなもの)が傷付いて、永久歯が生えてきた時に形成不全が起こったり、虫歯になりやすい歯になったり、歯並びが悪くなったりする原因になってしまいます。

小児の予防歯科

乳幼児期の乳歯は、再石灰化の力も少なく、象牙質・エナメル質ともに永久歯に比べると半分ほどの厚さしかありません。そのため大変虫歯になりやすいのです。そのうえ、歯磨きも正しくはできないのですから、保護者の方が仕上げ磨きをしてやることが重要です。口腔ケアに留意し後から生えてくる永久歯のためにも、頑張って虫歯のない口腔を維持しましょう。

フッ素塗布 小さなお子様の初期の虫歯や虫歯予防のために歯の表面にフッ素を塗ることは、とても効果的な処置方法です。 フッ素は虫歯菌(ミュータンス菌)が作る酸を抑えて歯の表面のエナメル質を守ります。お子様の虫歯が初期なら修復も可能ですし、虫歯になりにくい強い歯を作ります。3~6カ月に一度の受診でフッ素の効果を維持できます。
シーラント 虫歯になる前の奥歯の溝を埋める虫歯予防のための治療です。 生えて間もない奥歯などはまだ柔らかく溝が複雑に入っているため大変虫歯にかかりやすいです。 そこで粘着力のあるプラスチックで溝をコーティングするシーラントと呼ばれる治療法があります。 シーラントにはフッ素が含まれており、フッ素には歯の抵抗力を高め再石灰化を促進し虫歯菌が発生する酸を抑制する効果があります。 材料はレジンという虫歯治療後の詰め物に使用されるものと同じなので予防効果が期待できます。

小児の歯科治療

小さなお子様にとっては、歯科治療はなかなか難しいものです。無用の痛みや恐怖心を与えるのは好ましくありません。そこで、当院はできるだけお子様への負担を軽減するため、本格的治療ができるようになる5,6歳までは虫歯の進行を抑えることに専念して、次の治療に備えています。

サホライド塗布 フッ化ジアンミン銀溶液がサホライドと呼ばれる塗り薬です。殺菌と虫歯抑制の効果を持つサホライドを塗ることで、歯を削らずに乳歯の軽い虫歯の進行を抑えます。 ただ、塗布した部位が銀成分により黒く変色するため、永久歯の治療には不向きです。 サホライド以外では、無色のフッ素が適応することもあります。 それぞれの症状により対応も変わりますので、お気軽にご相談ください。

小児歯科

専門的な小児歯科対応も含めた小児矯正をご提供

美しく健康的なお口は、小児期から早い段階で総合的な小児矯正・小児歯科対応を行うことが重要だと云われております。

当院では、大人になった口腔内を見据え、小児歯科処置(虫歯治療予防・シーラント・フッ素塗布・筋機能訓練・舌癖・指しゃぶり防止トレーニング・食育指導など)を含めた専門的かつ総合的な小児矯正治療を、小児対応を熟知する専門スタッフが担当しております。

現代の歯科医学では、予防こそが最大の治療と考えられています。

そして、10歳前後で上あごが。次に、中学生から高校生ごろに下あごの成長はピークを迎えます。 「小児期」から始めるお子様一人ひとりにあった口腔ケアが、大人になってからの高額な歯科治療費を未然に防ぐことになります。

小児矯正で主に用いる装置 ☆取り外し式の主な装置(床矯正装置)

歯の生える場所を広げる装置 歯の生える場所が不足している様な場合に使用する、自分で取り外せる床矯正装置の1つです。当院では、主にお家に居る時中心で使用して頂いております。お母さんお父さんに装置に組み込まれているネジを回してもらいながら、顎や歯を動かしながら隙間を広げます。ネジを回した直後に装置をはめると若干の違和感はありますが非常に安全な装置です。

固定式の装置 しかしながら、まだ歯磨きに不安があり、歯の成熟が十分でなく虫歯になりやすい状況の小児期において、長期の固定式装置の使用は慎重かつ短期間に留めておくべきであると当院では考えております。 そこで当院では、取り外し式の装置(床矯正)では十分な効果が得られない場合や固定式の装置でしか治せない症状の場合に、比較的短期間(数か月程度)用います。。