学術活動

2024.10.02

リンガルボタンとは?


はじめに

矯正治療で使用される器具には、ブラケット、ワイヤー、バンド、マウスピースなど様々なものがあります。その中でも、近年人気のインビザライン矯正においても使用される「リンガルボタン」について解説します。

リンガルボタンとは?

リンガルボタンは、歯の動きをサポートするために使用される小さな装置です。「リンガル」とは「裏側」を意味しますが、リンガルボタンは用途に応じて、歯の表側にも裏側にも装着されることがあります。リンガルボタンは、ゴム(エラスティック)をかけて特定の力を加えるための支点として機能し、特に複雑な歯の移動をサポートします。

リンガルボタンの主な目的

リンガルボタンは、以下のような目的で使用されます。

1.顎間ゴムをかける

上下の歯の噛み合わせを調整し、歯並びを改善するために、リンガルボタンは顎間ゴムをかける支点として利用されます。特に、噛み合わせの不正を改善する際に頻繁に使用されます。

2. 歯のねじれを治す

小臼歯などに見られる歯のねじれを治すために、リンガルボタンは重要な役割を果たします。歯を正しい位置に戻すには、表側と裏側から同時に反対方向への力を加える必要があります。このとき、リンガルボタンがパワーチェーンを固定する支点として利用され、特に捻転がある歯に対して効果的です。

3. 歯茎から埋まっている歯を引き出す

歯茎に埋まっている歯を引き出す際にもリンガルボタンが使用されます。接着面積を小さくできるため、狭いスペースでも確実に装着できるのが特徴です。

4. 狭い部分での一時的な矯正装置として

過蓋咬合やクロスバイトの矯正時に、ブラケットを設置するスペースが確保できない場合、リンガルボタンを一時的に使用します。歯が並んできた段階で、ブラケットに付け替えることが多いです。

顎間ゴムを使用する目的

リンガルボタンを使って顎間ゴムをかける場合、主に以下の4つの目的があります。

1.上あごの歯を後方に動かす(上顎前突): 2級ゴムを使用

2.歯を垂直に動かす(開口):垂直ゴムを使用

3.下あごの歯を後方に動かす(反対咬合):3級ゴムを使用 

4.噛み合わせのズレを改善する(交差咬合):クロスゴムを使用

インビザラインで使用されるリンガルボタン

インビザラインとリンガルボタンは、矯正治療において併用されることがあります。インビザラインは透明なアライナーを用いた矯正法ですが、特定の歯の移動や複雑な動きが必要な場合、リンガルボタンが補助的に使用されます。

インビザラインとリンガルボタンの関係

インビザラインは、透明なマウスピース(アライナー)を装着し、徐々に歯を動かす治療法です。アライナーは目立たないだけでなく、取り外しも可能です。しかし、特定の歯を引っ張ったり回転させたり、上下に動かしたりする際には、アライナー単体では力が不足する場合があります。

このような場合、リンガルボタンが歯の表側または裏側に装着され、ゴム(エラスティック)をかける支点として機能します。これにより、より複雑な歯の動きが可能となり、矯正治療の精度が向上します。

リンガルボタンとゴムの併用により、アライナーだけでは実現しにくい歯の動きが実現し、最終的に治療の効果を高めることができるのです。リンガルボタンの補助によって、治療効果が向上し、複雑な歯並びの問題にも対応できるようになります。

まとめ

リンガルボタンは、矯正治療において非常に重要な役割を果たす装置です。特にインビザラインのような透明なアライナー治療では、複雑な歯の移動や細かい調整が必要な場合にリンガルボタンが欠かせません。リンガルボタンを使用することで、ゴム(エラスティック)をかけて力を加え、歯を効率的に動かすことができます。また、表側と裏側の両方に取り付けられるため、患者の審美的なニーズにも応えつつ、治療の精度を高めることができます。

矯正治療を成功させるためには、リンガルボタンの使用が非常に有効であることがわかります。

【参考文献】

https://www.feedcorp.co.jp

https://aqua-kyousei.com